×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スパコミ・インテ、お疲れ様でした!
のんびりまったりなイベントでしたねー。来てくださった方、お声掛けいただいた方、ほんとにありがとうございます!!!今更ながらのお礼で面目ねえ!!
新刊の通販も始まっています。
http://www.c-queen.net/ec/products/list.php?mode=search&keywords=%E6%9C%B1%E7%83%8F&hakkou_date=&search.x=0&search.y=0
どうぞよろしくお願いします!
次のイベントは受かれば夏コミです!
ずっと書きたいって言ってるリーマンパロを書きたいなーって思ってるんだけど、スパコミも現パロだったし海賊も書きたいなー。
マルエオンリーのチラシも受け取ってくださってありがとうございました!!協賛の立場ですがサイトや支部でもちょこちょこ企画に参加する予定ですので、ぜひ見に来てくださいねー!
プレショの前楽と千秋楽を見に行ってきました!!!
もう、ほんとに楽しかった……!!いい千秋楽でした!サンレスにも行けたし、誘ってくれたお友達に本当に感謝してる!!昔みたいにぼっちしてたら行かなかったというか興味も持たなかっただろうし、チケットも取れなかった。お友達って有難いね!!
二次元の三次元化って苦手だったんだけど、千秋楽に号泣するほどもう見れないんだ……っていうのがさみしかった。プレショはキャストさんがほんとに素晴らしくて、エース君はマジでエース君で、ナコさんに肘鉄しながらもハイタッチしてもらえてよかった……ナコさんごめんだけど!!
夏はエース君出ないので見に行くかちょっと微妙だけど、1回くらいはやっぱり見たいなーって思ってる。ハリポタも行きたいしね!
読了本
えっと……何読んだっけ……?
「注文の多い注文書」 小川洋子 筑摩書房
これは面白いねー!!!流石だわ。クラフトエヴィング商会も好きなので、かなり楽しめた。
全体の作りも面白いし、途中途中の写真が素敵。少しアート色のある本だから小説としてのボリュームは物足りないんだけど。長野まゆみの初期作品とか(作品社とかの奴ね)好きな人は読んでみるといいと思うよ!!あ、少年愛とかじゃないですよ。素敵な御本でした!
「ペナンブラ氏の24時間書店」 ロビン・スローン 東京創元社
24時間書店って言う割に、本の話なのかグーグルの話なのかっていうね!!面白かったけど翻訳の方の訳し方なのか、ちょっとつっかえる文章があったかな。これはジュブナイルだなーと思いながら読んでた。見上げるほど高い天井まで本が詰まった本棚とか、秘密の図書館、とか暗号を解く秘密組織とか、私が中学生だったらもうフンフン鼻息荒く読んじゃうね!っていう設定てんこ盛りだった!!難しい内容じゃないのに、読み終えるのにちょっと時間かかっちゃったな。
「うさぎ幻化行」 北森鴻 東京創元社
連作短編になるのかな?遺作だそうで、多分単行本にする時もし御存命だったらもう少し手を入れたんじゃないかなー。面白かったけど、お兄ちゃんの行動原理がよくわかんない……なんでそうなるの?妹のこと愛してたならこんなメッセージ残すの?って思った。で、考えたんだけどやっぱりうさぎたちはメッセージの解読に失敗してるんじゃないかな……って。そう思うとやっぱり単行本化するときに北森さんならその辺少し手を入れたんじゃないかなって思うんだけど……
音に関する謎解きは面白いことは面白いけど、那智先生のシリーズの方が面白いな。
今はガッツリファンタジーに着手。スンごい面白いけど、読み終えるまでに時間がかかる予感……この方のお話は本当に素晴らしいファンタジーなんだけど、なんというか、単純にハッピーエンドです!みたいな話じゃなくて、胸にグワ……ジワ~ってくる終わり方をするので割と気合を入れて読まないとな!!今、日本人でこれほど凄いファンタジーを書ける方って、荻原規子と上橋菜穂子とこの方くらいだなって思ってる。
のんびりまったりなイベントでしたねー。来てくださった方、お声掛けいただいた方、ほんとにありがとうございます!!!今更ながらのお礼で面目ねえ!!
新刊の通販も始まっています。
http://www.c-queen.net/ec/products/list.php?mode=search&keywords=%E6%9C%B1%E7%83%8F&hakkou_date=&search.x=0&search.y=0
どうぞよろしくお願いします!
次のイベントは受かれば夏コミです!
ずっと書きたいって言ってるリーマンパロを書きたいなーって思ってるんだけど、スパコミも現パロだったし海賊も書きたいなー。
マルエオンリーのチラシも受け取ってくださってありがとうございました!!協賛の立場ですがサイトや支部でもちょこちょこ企画に参加する予定ですので、ぜひ見に来てくださいねー!
プレショの前楽と千秋楽を見に行ってきました!!!
もう、ほんとに楽しかった……!!いい千秋楽でした!サンレスにも行けたし、誘ってくれたお友達に本当に感謝してる!!昔みたいにぼっちしてたら行かなかったというか興味も持たなかっただろうし、チケットも取れなかった。お友達って有難いね!!
二次元の三次元化って苦手だったんだけど、千秋楽に号泣するほどもう見れないんだ……っていうのがさみしかった。プレショはキャストさんがほんとに素晴らしくて、エース君はマジでエース君で、ナコさんに肘鉄しながらもハイタッチしてもらえてよかった……ナコさんごめんだけど!!
夏はエース君出ないので見に行くかちょっと微妙だけど、1回くらいはやっぱり見たいなーって思ってる。ハリポタも行きたいしね!
読了本
えっと……何読んだっけ……?
「注文の多い注文書」 小川洋子 筑摩書房
これは面白いねー!!!流石だわ。クラフトエヴィング商会も好きなので、かなり楽しめた。
全体の作りも面白いし、途中途中の写真が素敵。少しアート色のある本だから小説としてのボリュームは物足りないんだけど。長野まゆみの初期作品とか(作品社とかの奴ね)好きな人は読んでみるといいと思うよ!!あ、少年愛とかじゃないですよ。素敵な御本でした!
「ペナンブラ氏の24時間書店」 ロビン・スローン 東京創元社
24時間書店って言う割に、本の話なのかグーグルの話なのかっていうね!!面白かったけど翻訳の方の訳し方なのか、ちょっとつっかえる文章があったかな。これはジュブナイルだなーと思いながら読んでた。見上げるほど高い天井まで本が詰まった本棚とか、秘密の図書館、とか暗号を解く秘密組織とか、私が中学生だったらもうフンフン鼻息荒く読んじゃうね!っていう設定てんこ盛りだった!!難しい内容じゃないのに、読み終えるのにちょっと時間かかっちゃったな。
「うさぎ幻化行」 北森鴻 東京創元社
連作短編になるのかな?遺作だそうで、多分単行本にする時もし御存命だったらもう少し手を入れたんじゃないかなー。面白かったけど、お兄ちゃんの行動原理がよくわかんない……なんでそうなるの?妹のこと愛してたならこんなメッセージ残すの?って思った。で、考えたんだけどやっぱりうさぎたちはメッセージの解読に失敗してるんじゃないかな……って。そう思うとやっぱり単行本化するときに北森さんならその辺少し手を入れたんじゃないかなって思うんだけど……
音に関する謎解きは面白いことは面白いけど、那智先生のシリーズの方が面白いな。
今はガッツリファンタジーに着手。スンごい面白いけど、読み終えるまでに時間がかかる予感……この方のお話は本当に素晴らしいファンタジーなんだけど、なんというか、単純にハッピーエンドです!みたいな話じゃなくて、胸にグワ……ジワ~ってくる終わり方をするので割と気合を入れて読まないとな!!今、日本人でこれほど凄いファンタジーを書ける方って、荻原規子と上橋菜穂子とこの方くらいだなって思ってる。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/20 tordpooto]
最新記事
(09/07)
(08/14)
(07/25)
(06/10)
(05/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事