忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと先延ばしにしてきたけど、そろそろ期限がやばいのでいい加減免許の更新に行ってきた。
都内とは思えないほどの森林地帯に試験場はありましたぜ。
そんでさー。新しい免許貰ったんだけど。なんか、すっごいオバチャンが免許に写ってやんの。
うわー…って思った…撮り直して!!こんなん私じゃない!!って思ったけど、鏡見て、現実を知れ、って叱責された気分?ていうの?いやあ、月日って残酷よねー。5年でこうも老いるか…
よく「女子」って言葉をいつまで使うか、みたいな議論がネットとかでされてるっしょ?正直、どうでもいいし、別に誰に迷惑かけてるわけでもないんだからほっとけよ、って思ってたけど…うん、ちょっともう、自分をいつまでも女子扱いしちゃだめだなって…
あと視力がやばすぎて、完全に勘でクリアした。間違えると何回も聞きなおされるから、上下左右を全部言っていけば当たる的な。ずっと裸眼で生きてきたけど、せめて運転するときは眼鏡かけたほうがいいかもって思ったわー…でも普段生活するのにそこまで困ってないんだよなー。
ところで、古い免許ってどうすればいいかね。前の免許ってどうしたっけ…?

読了本のメモをすっかり忘れていまして。
覚えているものだけとりあえずメモ。
「ムーンズエンド荘の殺人」エリック・キース
なかなかおもしろかったぞ!!まんま「そして誰もいなくなった」だったから犯人とかには驚かなかったんだけどね、ラストがこっちのほうがまだすっきりするかなー。探偵学校のOBたちが集まる雪の山荘で連続殺人事件が起きるっていうは嫌いじゃない。つうか、食いつきますわー。

「水魑の如き沈むもの」三津田信三
これも面白かった!ホラーと民俗学とミステリが合わさった感じ。横溝とか好きな人はこのシリーズ好きだと思うんだー。クッソ長いけど、文章が読みやすいし、探偵役の作家と編集者のやり取りは割と軽くて息抜きになるしね。ただラストが「ん?…うん」ってなった。これってアレだったの?って感想を書きたいけど、書いたらもろネタばれになっちゃうから書けないというこのジレンマ…このシリーズは割と好きで読んでるんだけど、どうやら途中1,2冊ちょっと飛ばしてるぽいなー、タイトル似てるからどれ読んでないかはっきりしないwwwwどれだろう?

あとなんか読んだ気がするけど思い出せね。読んだ甲斐ねえなー。
PR
この記事にコメントする
名前
題名
メールアドレス(非公開)
URL
コメント
文字色   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
AD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[12/20 tordpooto]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事