[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えーっと、インテ新刊は大体話が固まったんだけど、設定を弄ろうかどうか迷い中。
もともと和風の話にしてたんだけど途中で変えて、でもやっぱり和風にしたいなーって思い始めてアタマがパーンッってなってます。もっと色っぽい雰囲気にしたかったんだよなー。ううーん、どうしよう。あとタイトルと表紙と……って考えると書き直してる時間ないかなー……
今回はイベント販売インテだけになる予定なので、部数少なめにします。と言っても1回のイベントでなくなることはまずないので、インテ後残部を書店に通販を依頼しようと思っています。大阪に行かない方はそちらをご利用ください。
インテはちょっと早めに引き上げるので(多分お昼すぎくらいかなー?まだわかりませんが)残部は結構出ると思うので、通販でも大丈夫だと思います。既刊は全て書店に入れているので手元にないので、インテでの販売物は新刊と夏コミの新刊の2種類になるかと。あと新刊の後日談ペーパーとか付けられたらいいなーって思っています。既刊の残り具合とかを見る限り、夏コミ・インテの新刊がなくなっちゃうってことはないかと思います。
また近くなったら細かく告知しますねー。
読了本
「いつも彼らはどこかに」小川洋子 新潮社
うーん……小川洋子だからね、面白くないことはないんだ。文章とか本当に上手いなぁって思うし。装丁はすごく可愛らしくて素敵!!でも、正直コレは文庫で買っても良かったかなって……思っちゃった。次の新刊に期待しよう!!!
あ、ホントにつまんなくはないから!!ほんとにほんとに!!
そういえば、鳩山郁子さんの新刊が出てたのを忘れていた。明日忘れずに買わねば。
次は何読もうかねー。
拍手返信
>和歌さま
こんばんは!!メッセージありがとうございます!!
いやいや、私が根性ないだけで(笑)徐々に新システムも理解し始めたので、頑張ります!!お気づかいありがとうございます!!力出た!!!インテ新刊、無事にお届け出来るように一所懸命書きますね!また読んでやってください!なんだか今年は熱い夏になりそうですので、和歌さんも体調を崩されませんように!!ありがとうございました!