忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっつい…なんかもう、湿度がひどいわ。
なんか雨が多くなるとアレよね、黒い悪魔が出そうで怖いわぁ…今網戸に結構な大きさの穴が開いちゃってるからもうその気になったら侵入し放題だべ。こわいわぁ…出会った瞬間恐怖しか感じないもん。
明日アレ買って来よう、「ゴイスー」ってスプレー。
なんか効くらしい。奴が現れる前に防御態勢。ウォールローゼに退避する。

本出すたびに思うんだけど、余白の広さと行数文字数ってどれくらいがいいのかねー。実は毎回凄い微妙に変化してるんだけど、まあ多分私にしかわからんくらいの違いなんだけど、いまだに正解が見つからない…
話の雰囲気とかによっても違うとは思うんだけどね。ポップな感じの話をあんまり細かい文字で詰めるのは雰囲気壊すし、逆に幻想っぽい感じの話を書きたいときに文字が大きすぎるのもいまいちだし、余白もあんまり広いとなんか上げ底っぽくてやだし、狭いと狭いで読みにくいし。
私はページの周囲に飾りをつけるのがあんまり好きじゃないんだけど、(まあストーリーによってはそれ込みで雰囲気作りになるからそういう話の時はいいんだけども。ファンタジーとかさ)文字だけで読みやすくてきれいにみえるバランスがねー…多分、文字を読みなれてる人には文字が小さくて余白がキッチキチのほうが読みやすいし、そうじゃない人には余白はすっきり見えるくらいにあって文字もそこそこ大きいほうが読みやすいんだろうなって…
そうやってぐるぐる考えているといつまでたっても決定しない…うーん><
まあ、結局読み手はそこまで気にしていないのかなとも思うんだけど…
時間ないのにそんなことが気にかかるのはきっと原稿から逃避してるくせに原稿している気分になりたいから…
ふふ…クズだね…
みなさんはどんなページ設定がお好みで?

読了本
「幻想映画館」
正直言ってさ、シリーズの2作目ってアウトなことが多いじゃない?だからあんまり期待してなかった…のに!
いやあ、ちょっと意外に面白かったんですけど。
児童文学っぽい文章なのは相変わらずなんだけどね、割とミステリより?っていうか、いやミステリではないんだけどなんというか事件があるというかあんまり書くとネタばれになるから書けないんだけども。
幻想郵便局が面白かった人は楽しめると思うなー。真理子さんも出てくるしね。いい子になってまぁ…

そんでもって仕事で読まなきゃいけない本を放置して、違う本読もうとしています。
あー…あー…
PR
この記事にコメントする
名前
題名
メールアドレス(非公開)
URL
コメント
文字色   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
AD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[12/20 tordpooto]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事