忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みだからと寝過ぎた。起きたらタモリが張り切っていいとも!って言ってた……
しかし何故私が休みの日に曇るのか……!!昨日までのお天気は!?洗濯乾かないだろうなァ……

出張の準備をせねばならん。パソコン持っていきたいけど、どうせ疲れて寝ちゃうからなぁ。重い思いをするだけかな。うーむ。
ボーナスをめっちゃ減らされた挙句、この出張が終わっても来年にはまた出張。なんでウチの会社の人は誰も文句を言わないのか……大物社員がみんな出張好き過ぎだろう。つうか、三月に出張ッて……春コミ……申し込むのに躊躇しちゃうな。

1月合わせの原稿は大まかな形は出来て来てるんだけど、いつもと違う書き方をしているのでなんか話のつじつまが合わなくなってくる。慣れればこっちの方が書くのはやいと思うんだけどな。どうなるかな。
シリアスよりです。で、多分R18になる。冬は間に合うかなー?うーん、微妙かも。間に合ったとして委託でお願いするので着物で行かないし手持ちにするかな。冬に間にあったらインテはおまけ本を付けたいな。
どれくらいマルエの人いるかなぁ。いっぱいとは言わないけど、そこそこで良いから居てくれると良いな。

続きに読書日記です。
PR
今日は一日家から出ないと決めていた。
原稿の為……のはずだったのに……
なにもしないまま気づけば5時でした……あれぇ?
夜までに少しでも進めよう……

読書日記。
夢枕獏 「沙門空海唐の国にて鬼と宴す 3・4巻」
2巻から一カ月経ってしまっていたので最初軽く戸惑ったけどな!どうせ出し直しなんだからいっぺんに出してくれればいいのに……
えーっと……3・4巻はお得意の伝奇小説色が強かったかなー。ちょっと食傷気味。あ、そうそう、逸勢が想像以上に役立たずでした。なんだろね、彼の役目はマスコットなの?役立たず過ぎてなんか可愛いけどな。
途中の蘊蓄が長いけど、それに耐えられれば結構サクサク読めますよー。
漫画家・イラストレーターの鳩/山/郁/子さんのサイン会に行ってまいりましたよ。
イメージとは違って凄くフレンドリーな方でした。もっとなんというか、こう、人嫌いなイメージが勝手に有ったんだけど。だからお会いしてみて凄く優しい方だったので嬉しかった!
うっかり買い物しすぎて金がなくなるという惨事。うう、ボーナス今年も減らされるのに……!!
ていうかさ!!ボーナスも出せないなら新規店出さなきゃいいじゃん!!!仕事増えてボーナス減るとかなんなの!?もーっ!!まあ私なんか能が無いから他の仕事は出来ないけど……。たまには人並みに金を貰ってみたい。人並み以下だもんなぁ。

原稿が迷走中。珍しくストーリーが先に頭で出来あがってるんだけど(アビはいつも書き始めてからストーリーが出来るので)それが逆に足を引っ張っているのかなかなか文章が進まない。困った!
このままだと冬コミは厳しいかなぁ……。来月も出張有るし。
このところ有栖川の方がサイトに遊びに来てくださっているようで。嬉しいです!!
でもどちらから来てくださってるのかしら?有栖川サーチ??
なんにしても更新も出来ていないのに来ていただけて嬉しいやら申し訳ないやら……クリスマスはイベント前だから無理にしても、年明けくらいに更新できたらなーなんて。この前の無配SSの続きとか……書きたいなー。

読書日記
畠中恵 「ころこころ」
もう感想とかじゃないんだよなー、このシリーズ。兎に角可愛いんだ。私は今家鳴が欲しい……懐に入れたい。あ、五徳猫って結局どうなったの?長崎屋に居付いたのか?どっかに書いてあるの読み逃したかな?
兎に角、可愛いです!!
久々の2連休を堪能しました。
一昨日・昨日・今日と友人と食事をして、今日の夜は実家で二匹のギャングからちょうだいちょうだい攻撃を受けつつ手巻き寿司食べた!食事を目いっぱい堪能した!多分体重増えたけどな!明日は健康診断だけどな!!
……ダメじゃん!!!
まー、親にも足が太いと言われたし、もう少しダイエット頑張るよ。それにしても、デブの癖に人の足の太さをとやかく言うんじゃねえよとおもいましたが。
でも久しぶりにオタ仲間とご飯を食べたので思う存分オタ話も出来たし、欲しかったブーツも手に入れたし、おとんの誕生日プレゼントも無事渡して来たし!
さあ!原稿しよう!!(仕事は?)

読書日記。
小川洋子「みんなの図書室」
感想を書く様な本じゃないのですが。というのも、この本自体が小川洋子の読書案内だから。
読んだことがない、というかハッキリと敬遠していた本も紹介されていて、読まず嫌いせずに読んだ方が良いのかなぁとも思う。それは小川さんの紹介の仕方が上手なせいもあるだろうけれど。しかし、大して読みたくもない本の為に時間と金を使うのもな、とも思う。どうなのかねえ、その辺は……
気軽に図書館が使えていた学生時代にもっともっと本を読んでおけばよかったと思う。
ムーミンカフェに行ってきたよ!
ベーカリーでパンも買ってきた!!

 
そのあと高野フルーツパーラーでデザート!!
本日は贅沢しました!
友人と三人(♀2♂1)でご飯を食べてきた。
シンガポール料理……って、結局何だったのだろうか。美味いことは美味いのだが、傾向が良くわからないまま食事を終了。しかし気になるのは味よりも、食べている間中、店員さんが二人ぴったりとテーブルの側に立っていること。なぜだ……?まあ暇そうな店だったけどさ……なぜあれほどぴったりマークされたのか。うるさかったからか?
その後、喫茶店に移動して三時間以上しゃべり続けた。

で、その時に友人(♂)が実はゲイだったコトが判明した。
もう随分長い付き合いだし、私はてっきりもう一人の友人のコトが好きなのだと思い定期的に食事会を企画していたのだが、実は彼の中では「女子会」だったコトが判明。
なんかすごい納得出来た。
だってさ、女子二人に男子一人なのに延々と5時間以上話をしてても全然話題が尽きないとか、よくよく考えたら女子会だよねー。なのでカミングアウトにもなんら動揺せず、女子二人は「ふーん」と些か素っ気ないとも思える反応。思うところがまるでないわけではないけれど、それは私たちにそれを話してくれたということへの感謝?というか嬉しさと言うかそう言うもので。信用してくれてるんだなーと思ってね。嬉しかったわけ。
だってさ、それを言った後しばらく手が震えてたんだよ。「アビさんたちなら別に言っても良いと思って」って普通の口調で言ってたけど、やっぱり緊張してたんだろうし、怖かっただろうなぁって。付き合いが長いから尚のコト。私と彼の共通の友人もゲイだと言うコトもその時教えてくれたんだけど、その人も「アビさんなら言っても良いですよ」って言ってたんだって。実はその人は今まさに私の仕事の取引相手なのね。そんな人がそう言う風に言ってくれるなんて、ものすごく嬉しかった。
人間として、信用されたことが嬉しかった。
しかし二次創作で腐るほどホモ小説書いて来たけど、実際に身近にゲイの人っていなかったから、カミングアウトを聞いた時に自分が全然衝撃と言うか驚きを受けなかった事に驚いた。どういう風に接すればいいのかとかもっと悩むかと思ったけど、結局いつもと全然変わらず。言い方がヘンかもしれないけど、変わらずにいられた自分にもホッとした。
その後、通常の「彼氏が出来た女子」に対する対応と同じように質問攻めにする。コレが女子会じゃ!と笑いながら。それに笑いながら少し照れつつ答えてくれる。
良い友人を持ったなァ……誰かに信用されるって、ホントにホントに嬉しいね。
寒いです。もー、スーパーまで行くのがしんどかった……せっかくの休みなのに洗濯物も外に干せないしさ。ちぇーっ。

あのね、なぎさんが冬コミ委託してくれるって!!なのでちょっと巻きで原稿頑張ろうと思います!なんとか原稿が終われば冬コミでなぎさんちに置いてもらえます!!がんばるよいっ!
いくつかやりたいなーと思っているネタがあるんだけど、今やろうと思ってるのは、長く一つのジャンルにいると一度はやりたい記憶喪失ネタ!(笑)エースにするかマルコにするか悩みどころだなー。みなさんどっちが読みたいのかしらね?
拍手ぱちぱちありがとうございます!
年内にもういっぺんくらい更新したいなー。

続きは読書日記です。
久々の読書日記。
出張以来ちょっとサボってしまった。

太田忠司 「奇談蒐集家」
頂き物。うーん……まあ、面白くなくはないけど、大人が読むほどじゃない気もする。分類としてはファンタジーなのかな。角川のホラー文庫とかそのあたりにありそう(ホラー文庫は読んだことない気がするけど)タイトルに惹かれて読んでみたいと言ってみたんだけども。ま、軽い読み物としてはそれなりに楽しめますが、買うほどじゃないかな。そのへんは貰ったもんだから別に良いや。

道尾秀介 「水の柩」
おおお、面白かったぞ。道尾の本はなんかドロッとした暗くて重い話が多いので敬遠していたのだけれど、「読んでみてください」と頂いたので読んでみた。
文章が凝っていないから読みやすいし、予想外に面白くて一日で読めた。
苛めとか隠された過去とかまあネタ的には然程珍しさはないのだけれど、それを終結までに持って行くストーリーが良い。読後感が良いのはアビ好みでした。中学生が主人公なのはアビは苦手なのですが、これは何と言うか……ある意味成長物語なのだけれど、ヘンに青臭くない。吃驚するようなどんでん返しとかは無いのだけれど、文芸要素が強いかな。これは、中高生が読んでみるとイイかもしれないなー。
昨夜、何年かぶりにチャットなるものに参加してみた。
有栖川のオンリーの企画の一環だったのですが、楽しかった!久しぶりに有栖川トークした!
来年は火村センセー20周年なんですって!!火村オンリーやればいいのになー。

さて、インテの原稿するかねー。
歯の詰め物が取れたよいっ!あーん、しばらく休みないのにっ!痛くはないけど気になるんだよな。
しかも去年引っ越してきたから、こっちの歯医者って良くわかんないんだよな。歯医者ッて当たり外れが多くてさー。取り敢えず近所の綺麗そうなところに行ってみよう。

風邪はほとんど治ったんだけど鼻がまだずるずるいってる。油断するとぴーと鳴るので気が抜けないぜ。

インテの受付確認がきました。
そろそろネタを決めないと、来月は多分凄い忙しいから出来れば今月中には大まかに出来てないと本が出ないという悲劇が起きそうだ。
取り敢えず1コマとは言え一番隊の隊長さんが本誌に出てきたことだし、マルエでやりたいんだけど思い浮かぶのがパラレルばかり。うーん、久々の大阪遠征がパラレルで良いのだろうか……
あと無配やりたいなー。
AD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[12/20 tordpooto]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事