[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏コミの新刊サンプル上げました!!
2014夏コミ新刊サンプル「EVE」マルエー | アビ@夏コミ東3ケ20b [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45317521
ぬるめですが性描写があるのでR18とさせていただきます!!!
あと、コピー本は無理だったので、インテでの頒布若しくは無配になるかと!
ギリギリ告知になってすいません!!
読後日記はまた次回!!
>和歌様
ひゃあ!!レス遅くなってしまって申し訳ないです!!!
中2ファンタジーですが楽しんでいただけるとウレシイデス!!
よろしくお願いしますー!!!
さて、お風呂入ってくる!!!!
月刊ペースでの更新で面目ねえ!!
夏コミ新刊
「EVE」92P / マルエー / R18 / ファンタジーパラレル
完全に中二こじらせた感じの異世界ファンタジーです。
ヴァンパイアハンターのマルエなんですが、設定生かせてない……無駄に脳内設定があるせいでごちゃごちゃした印象が否めない……(ノД`)マルエが別々に行動してる上オリキャラ超出張ってる。
ハンターの二人が拾った子供を助けるために奮闘してます。
イベント前にピクシブにサンプル載せます。
その他にコピー本を出せたらなと思ってますが、間に合わなければインテになるかも。
マルエの既刊本はすべて完売しています。副シャンのコピーが少しあるのでそれは持っていきます。
またイベント近くなったらご報告しますのでよろしくお願いします!!ヽ(^o^)丿
とりあえず1冊は無事に出そうなのでほっとした!!!
読了本
……えっと……何読んだっけ?
「白いへび眠る島」三浦しをん 角川文庫
しをんちゃん大好きなんだけど、これはなんとなく読んでなかったんだけど、ようやく手をつけてみた!種類としてはファンタジーになるのかな?
古い因習の残る島、「持念兄弟」という習慣、嫌いじゃないわー。多分デビューしてちょっとの作品だからなのかな、今のしをんちゃんの本を読んでしまうとこのころの文章や内容に力不足を感じてしまうんだけど、設定は好きですよ。主人公が高校生なせいもあるのか、ちょっとヤングアダルト小説っぽい感じ。
「よろず占い処 陰陽屋猫たたり」 天野頌子 ポプラ文庫
あー……うん。なんとなくシリーズずっと買って読んでるんだけど、もういいかなって思い始めた。主人公が化け狐で、その産まれについての秘密がちょっと気になってて読み続けてたんだけど全然進展しないんだもん。ドラマ化とかしてそこそこ売れてるからシリーズ続けるためにわざとその辺に触れないままなのかなって……出てくるキャラも高校生にしては全員精神年齢子供すぎる……小5やろ、これじゃ……って……悩みとかもバカバカしいし……次は買わないかなあ。
「悟浄出立」 万城目学 新潮社
面白かった……!!!今までの万城目ワールドとは違う、新しい万城目でしたねー!
中国古典の中のいわゆる脇役という立位置のキャラに焦点を当てた短編集なんだけど、どれもジワっと胸に来る。文章も読みやすいし、これはいい本!!!
一遍一遍がいい話なので、すぐ読めるんだけど一日一話、って感じで読んでた。とくに虞美人を描いた「虞姫寂静」が良かったなあ。万城目さんにお会いする機会があってサインをしていただいたんだけどその時にご本人も「今回はいい本が書けました」っておっしゃってて、いや、これは本当に新しい万城目作品。すぐ読めるし、かなり読みやすい文章だから興味がある人はぜひ。
趙雲の話と司馬遷の娘の話も良かった……いい本だったわぁって素直に受け取れる本でした。
あとなんか読んだ気がするけど忘れちゃった……あ、Qは挫折しました……いつかもっと西洋史とか理解する日が来たらまた読みなおしたい……宗教史絡むと難しくって><
「朱烏」 東5ホールぬ36b 直参です。
新刊 「giorni」マルエー・現パロ・44P・400円
無配はちょっと無理だったんですが、新刊は出ますのでよろしければ遊びにいらしてくださいませ!アビはだいたいスペースに居ます。おばあちゃんなので人ごみうろうろすると疲れちゃうからね。じっとしてんの。省エネね。
既刊もちょこっとですが返してもらっているので置いてます。既刊は書店売り分はもうないので、イベント売りのみになります。あとシャンクス本(コピー)も持っていきます。
来週のインテにも参加予定ですので、そちらでも新刊は販売します。
よろしくお願いします!!!
久しぶりにマルエでサークル参加だから緊張するよい!!!
>和歌様
こんばんは!お返事遅くなってすみませんっっ!メッセージありがとうございます!!
どうにかこうにか新刊は出せそうですので、よろしければ読んでいただけるとウレシイデス!!!
アビがんばった!!(๑•ૅω•´๑)=3
ピクシブにサンプル貼ってるのでよろしければご覧くだされ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43101417
無配ととかインテの合同誌とかの原稿があるんすけど、今めっちゃハイキューとワートリにハマってて毎日なんかしら読んでる。どっちもあんまりカプ萌はなくて(普通に読めるけど)原作にふつうにハマっとります。とくにハイキュはアニメの出来が良くてうれしいね!!!ニコニコしちゃう!
ハイキュはね、烏野も他校もみんなかわいい!!周りにハマってる人がいなくてさみしいよ……
ワートリは嵐山さんが好きですわー。あとね、忍田本部長いいよねいい感じにおっさんだし。あとフォルムがロイロイに似てるのも良い。ワートリはキャラの見分けがあんまりついてなかったんだけど、この前単行本一気買いして読み直してだいぶ分かるようになった。つうか本誌で読んでる間迅さんと嵐山さんの見分けがあんまりついてなかった自分がいた。読み直したら嵐山さんクッソかわいかった!!!!!でも周りにワートリハマってる人いない!!!どういうことなの!
そんな感じで原稿そっちのけで毎日漫画読んでますわ―。
読了本
「つれづれ北野探偵舎 ゴーストフィクション」
つれづれ~の3冊目。2冊目の方が面白かったかな?今回は幽霊小説の色が強かったかなー。怖いとは全然思わないんだけど、なんか出来事がそんな感じ。もともとラノベ作家さんなせいかな?もう少し探偵っぽい感じの部分がほしいです。でも面白かったよー。続き出たらまた買うと思う。
「女のいない男たち」村上春樹
うーんと……多分、ノルウェイとか多崎つくるとか好きな人は好きなのかなって思った。私はねー、ノルウェイ派じゃなくて世界の終りとか鼠のシリーズの方が好きなので、正直言ってすっごい面白い!とは思わなかったんだけど、それなりに面白かった。短編集だから物足りなさはあるんだけどね。そういやこの前有栖川さんの講演聞いて、「短編だと物足りない」って感想はおかしいって言っててそれも一理あると思ったんだけど、書き手にも読み手にも向き不向きってあると思うのよねー。短編が面白い作家もいるし、この人は長編のが面白いって作家もいるし。って話がずれたね。
で、女のいない~は後半のシェエラザードと木野は面白かったの!前半はまあ普通かなって。
そういうふうに感じてしまうのは私が年をとったのか、春樹が年をとったのか……それでも春樹の新刊が出れば期待してしまうんだけど、次も文春の短編だったら文庫待ちしてしまうかもしれない……
世界の終りとかねじまき鳥みたいな長編をもう一度読みたいと思ってしまう。頼む、長編を!
つかまた世界の終り読みたくなってきた。しかし読まねばならない本が積読されている……
なんかもう1冊読まなかったっけ?思い出せない……なんだろ……
今都築道夫読んでるので、これ読み終わったら小川洋子読むんだー。
今3割くらい……かな?初めてローちゃん出してみたんだけど、全然キャラつかめなくて四苦八苦してる。もうオリキャラだと思ってくれればいいよ!ロー→エースっぽい雰囲気があるので嫌いん人は手を出さないように気をつけてね!しっかしローちゃん大好きなのに書くの難しーい。
コピー本になると思うけど、奇跡的に早くできたらオフにできるかも、なんてちょっと夢見てるよ!多分無理だけど……頑張るね!!
読書日記
「読書愛 日本編」「読書愛 海外編」紀田順一郎編
古本に関する小説のアンソロジー。日本編を先に読んだんだんだけど、すっごい面白かった!!海外編も面白かったけど。古本屋とか収集家とかってなんかいいよね。
古い時代の話が多いんだけど、どれも雰囲気があっていい。
しょっぱなから夢野久作とかもうヒョ!ってなるっしょ?嗤い声とか面白かった!
つうか今書いてて思ったんだけど、やっぱり海外編も面白かったわ!牧師の汚名は短いけど綺麗にまとめてあって思わずハッとしてしまった。
古書(ブック●フなどで売っているような新古書ではありません)にかかわる話はどこか気狂いじみてて面白いんだよね。1冊の本に人生を狂わされるような……面白い……!
割と集中して読んだ後なので今は気軽に「つれづれ、北野探偵舎」の3冊目を読み始めました!
東5ぬ36b「朱烏」直参予定です!
新刊は多分コピー本が机に乗ってるかと思います!まだ1行もかけてないけど!
あと書店に既刊が数冊残っているようなのでそれを引き取って置こうかと思っています。
あと赤髪コピー本もあるので持っていきます。
よろしくお願いしまーっす!!ヽ(^o^)丿
気が付いたらマルエで参加のイベントが去年の夏ぶりでなんかちょっとわくわくしてるよ!!
スペース出たし、頑張って原稿するね!!
海賊で書こうと思ってたんだけど、現パロのリーマン×学生もいいなーって思い始めてる。
どうしようかね。
拍手返信!
>和歌様
こんばんはーっ!!
ねー、ほんとになんであのおじさんはいきなり私にフルーツジュースの話題を振ってきたのか……
あのドラッグストアでパイの実ファミリーパックとかたまに買ってる現場を見られたのだろうか。しかし深夜のおやつは溜まらんですなっ!!!美味し糧!!
マルエオンリー!楽しいオンリーになるように頑張りますので、和歌さんもぜひ参加してくださいね!!!ビバマルエ!!!ヽ(^o^)丿
その時に店員さん(結構な年のおじさん)にいきなり、「夜寝る前には甘いフルーツジュースとか飲んじゃだめですよ!」って言われたの。
もう一度言うけど、私買ってるの青汁ね。こう、食物繊維が足りてないから毎朝青汁飲んでんのね。アレよね、最近の青汁っておいしいよね。まあ青汁の味についてはどうでもいいんだけどさ。
フルーツジュースを買ったわけでもない私になんでそんなこといきなり言ってきたん?太ってるから?ねえ太ってるからなの?
「昼間はいいんですよ!100パーセントのオレンジジュースとか身体にいいから!でも夜はダメ!アレ太るから!」って何回も言われたの。
私そのドラッグストアに週3くらいのペースで通ってんだけど、そんなこと言われたの初めてでね、まあ大人力を最大限に発揮して「そうなんですかぁ~!100パーセントとかなら大丈夫だと思ってましたぁ~!」ってアホ面して返事したんだけどさ。
別に私夜寝る前にジュースとか飲んでないよ?武藤の紅茶かコーヒーくらいしか飲んでない。ほんとに何でいきなりそんなん言われたん???
まあ、別にもらって困る情報じゃないつうか、むしろ教えてくれてありがとうなんだけど、なんで急にそんなこと言われたのかわからないよ……
やっぱり太ってるからなのかな……っていいながら今クッキー食べてる(PM23:31)
読了日記
「クラーク巴里探偵録」三木笙子
面白かったよー。三木さんはこういう雰囲気のお話上手ねー。でも設定を巴里にする必要があったのかは微妙なところです。巴里の設定は素敵なんだけど、出てくる人ほぼほぼ日本人じゃね?って思ったんだけどね。でも全体的には面白かった。曲芸一座とかって設定は大好きだよ。
日常の謎系のミステリだけど、後半は割とシリアスな展開です。
全体的に作りが甘い気がするのは幻冬舎なせいなのかな?創元さんとかだったらもうちょっとしっかり設定を作りこんでくる気がするけど。この倍の厚さになってもいいからもっと突っ込んでいろいろ書いてほしかったかなー。キャラクターとか嫌いじゃないのでちょっともったいない。
続きをいつか書いてくれたら嬉しいなーって思ってる。
つうか、ホモ臭凄い。そんで孝介が兵長に読めてしょうがなかった。この設定でエレリ読みたいわ。座長がエルヴィンね!!あ、ピクサスでもいいかなー。出てこないけど石井さんって人がヴィンでもいい。誰か書いてくれ。あとね、しでかしたことの割に晴彦にみんながちょっと甘くないか?って思ったけど、晴彦かわいいからいいか……とも思う。そんな晴彦×孝介押しです。誰か書いて。孝介は登場時の方がキャラがツンツンしてよろしいと思うの。後半晴彦にほだされちゃってるからな!かわいいからいいけど!!
つかなんでクラークなん??クラークってなに?
次は紀田順一郎の書物愛日本編を読みますよい。
2015年2月22日に開催予定のマルエオンリーに協賛という形で参加しています。
皆様ぜひともご参加くださいませっ!!!
http://12wanted.chu.jp/index.html
右を向いても左を向いてもマルエ!マルエ!マルエ!という素敵なイベントです。
マルエで活動なさっていない方も、前はマルエだったけど今は移動しちゃったんだっていう方も、オンリーくらいなら出てもいいよって思ってくださるとうれしいです!
企画もいろいろ考えているのでみんなで楽しいイベントにしましょう!!!
協賛、といっても私は本当に何もやっていなくて、みんなが一所懸命準備している脇で茶々を入れているだけなんですけどね…絵も描けないしPCのスキルもないので……。当日の力仕事要員としての参加です。ほんとになんで声かけてもらえたのか……まあ声をかけた方も私がここまで役立たずだとは思わなかったんだと思うんですけどね。仕事の帰りも遅いことが多いのでスカイプ会議にすら遅刻するしね。当日は張り切って机運ぼう!って今から思ってます"<(*◔ω◔*)┐がんばるよー!!
アビ自身の次のイベント参加は5月のスパコミとインテ、そのあとは受かれば夏コミです。
マルエオンリーには前の3冊に入れられなかった話とweb掲載のSSの再録を出せたらいいなとも思ってます。再録はかなりの金額になるから今からお金貯めないと!!(>_<)
先週末にUSJでプレショとサンレスに行ってきました!!
凄いよ!春のプレショ!!エース君がマジでエース君だった!!
お時間のある方はぜひ見に行かれるといいと思います!!初日と二日目に見に行ったんだけど、エース君が違う方がなさってたんだけども、二人ともそれぞれにエース君でほんと良かった!!
5月にまた見に行く予定なのですが、今からほんとに楽しみにしてる!!
初日のサンレスでね、まさかの古川登志夫さんと遭遇。後ろの席に古川さん岡村明美さんがいらして、もうアビの居るテーブルは全員緊張しまくりで無駄にキャストに絡みまくってた。まさかのエース君の中の人を至近距離で拝見して、凄いしあわせだった!!!
そんで、プレショでお二人がゲストだったので、エース君と古川さんのツーショットを見れるっていう夢のような体験もしました!ほんとに良いプレショだった……!!
お金スッカラカンになったけど、悔いはないよ!!!
読了本
「サイモンアークの事件簿5」 エドワード・ホック
サイモンアーク面白いよねー。途中でプレショ行ったりしてて読み終わるのに時間かかっちゃったけど、面白かったよ!!!これで最後っていうのが残念!まだ翻訳されてないのもあるらしいのでいつか邦訳されるとうれしいなー。
次は三木笙子さんの本を読みますよ!!!
Kブックス様←こちらから
猫舌中華飯店で検索していただけばすぐ出てきます。
コピー本は委託できないので自家通販しますので、ご希望があればメールでご連絡ください。再録本も手元にまだあるので、一緒に通販できます。頒布価格はイベントと同じですのでこっちの方が割安かも。ただし、お休みの日に処理するのでメールのお返事と発送に1週間くらいかかることがあるのでご了承くださいませー。
そんで、久しぶりに有栖川のpixivの方にサルベージした小話をアップしました。
pixiv
本当は別の長編パラレルをと思ってたんだけど、まだ小説を書き始めたばかりのころの話なので句読点のつけ方が凄いのと、誤字が凄いのでちょっと手を入れないと載せられなかった…
長いのですぐに手を入れられないので、一緒に発掘した小話の方を。
長編パラレルは上手く再構成すれば進撃のパラレルとかでも使えそうって貧乏くさいこと考えた(笑)マルエはちょっと無理そうだなー。もし進撃に書き直したとして、これだとリヴァエレだなっていうのがネック。リヴァエレ大好きだけど、どっちかっていうとエレリの方が好き。エレリもエルリもリヴァエレもリヴァハンもなんでも読むけどな!!好みの話だったら結構雑食です。
この前友達と話してたんだけど、私死にネタ以外はほとんど地雷ないなって思った。これは無理だから!みたいなのがあんまりない。興味ないわーっていうのはいっぱいあるけど。
ただ、基本的にハッピーエンド嗜好だから、不幸ネタはあんまり好まないっていうかちょっと読んだ後にへこむ。殴り愛はちゃんとそこに愛があって、キャラ感がしっかりしてれば気にならないなー。
若いころよりも読めるもののキャパが広がったのかも(笑)
この前大量に買った本を早く読まないと!皆川博子の新刊出たんだよねっ!でも我慢したの!!!エライデショ!!!!!でももうすぐ京極の新刊出ちゃうんだよねっ!!!
はー、今月楽しみな本が多すぎて困る><うれしいけどっ!!
読了本
陰陽師 醍醐ノ巻
いやもう、なんつうか…博雅かわいすぎる…((└(:3 」┌)┘))なんだよもう、ほんとにピュアなんだからっ!!!天使かっつうの!!!!陰陽師は本当に読んでて癒されるぜ…
まほろ駅前狂騒曲
もう…もうっ!!!!すっごい面白かった!!!!!!!!!!
まほろの2冊目は実は面白いけど期待したほどじゃなかった、って感じだったからすっごいうれしい…!!!しをんちゃん大好き!!文庫で集めてたからどうしようかなって思ったけど、我慢できなくて買っちゃったよ!!良かったよ!!!面白かったよ!!!でももっと余白減らせばもうちょっと薄くできたと思うよ?本棚のスペース作れたと思うよ?って思ったけど!!!
それでも単行本で買って後悔はない…!!!面白かった!!!
>なつさま
お返事遅くなってごめんなさいっ!!
冬コミ…残念です( ∩ω∩ )連続で落とされてますしね…ワンピはもう器自体を小さくされちゃってますからねえ。仕方ないとはいえ…またイベントに出たらその時はよろしくお願いします!
冬コミ自体には別ジャンルですが友達の売り子で行くので、マルエスペースでもふらついてると思うんで、見かけたら声かけてくださいねーっ!
風邪もご心配いただきありがとうございます!咳以外はもう大丈夫です!!!咳はもう、気管支が弱いので仕方ないかな、と諦めてます(笑)冬コミまでに治ればいいかなって☆
ありがとうございました―!
サンプル出したらほぼ全文になるんじゃねえの?っつう勢いでぺらぺらですが、お手にとっていただけたら嬉しいです。学生時代の火アリで20ページくらい。6日に支部にサンプル上げられたらいいなって思ってます。
まだ初稿の段階でこれから手を入れるので削ったりしたらもっと短くなるかも…( ∩ω∩ )表紙も作ってあと、タイトル考えないと…タイトル苦手><
できたらペーパーラリーにも参加したいんだけど…うーん、間に合うかなー?
あ、コピー本もR18なのでこれでめでたく英都祭の新刊すべてにR18ついちゃったよ☆てっへ。
本当にギリギリになってしまうと思うのですが、イベント前にこちらとツイッタあとできたらpixivに情報を載せますので、見ていただけると嬉しいです。
久しぶりだというのにグダグダですいません…
久しぶりに火アリ書いて思ったんだけど、火アリはファンタジーのパラレル妄想楽しいね。マルエだと現パロ妄想楽しい。書かないけど進撃も現パロ妄想楽しい。
ところで、冬コミですが落ちてしまいまして…(ノД`)まあ落ちるだろうなって思ってたんですけど。それにしてもワンピのスペース数は少なくなりましたね…さみしい限り。
今後のイベント参加の予定は今のところありません。来年は春にもプレショがあるからお金貯めたいので、冬インテも参加はしないかなー。
お友達はいろんなイベントに出ているのでイベント自体には顔を出したりしてると思います。また何かこれ書きたい!ってネタが浮かんだらフラッと出てると思うのでその時はよろしくお願いします。あ、イベント参加をやめるとかそういう話ではなくて、ただ単に、今申し込んでるイベントがないよっていうことです。
最近読書量が凄く少なくなっているので、しばらくはちゃんと本を読まないとなって思ってます。日本語が日に日に出てこなくなる…良くない傾向ですなー。
とにかく今は先月からひき続けている風邪をなんとかしないと。ずっとゲホゲホしてるからまた肋骨痛めそうで怖い><英都祭までには治したい!!
読了本
鳥少年 皆川博子
すばらしい!!!なんてきれいな文章だろう!!皆川さんは長編(しかも割とガッツリ長編)のほうが評価されてるけど、短編もお上手だなぁ…本当に短いお話ばかりなのに、きっちりと話に落ちをつけている。凄い。「あっ!」と言わせるような終わり方も素晴らしい。
この本は装丁も凄くいい。きれいで本の内容にぴったり。これは幻想小説よりもミステリ小説集なんだけどそれでもやっぱり幻想的で…。はあ、うっとりしちゃう。今月出る予定の新刊も楽しみだなー。
名探偵の証明 市川哲也
すいません、うそついてます。これ読了してません。
だって…事件が起きる前から犯人わかっちゃったんだもの…いや、それでも同僚は最後まで読んでたけどね。私は、もういいかなって…で、後から同僚にネタばれされたんだけどやっぱり犯人アイツだったわ。だめじゃん。キャラの設定でバレバレだぞー。えっと…うん、まあ…デビュー作だしね!!頑張れ☆
あとなんか読んだけど忘れたなあー。
今は暗い宿読み返してる。ほんとにヒムはアリスのことが好きで好きでしょうがねえな。
もうこいつら何なの?さっさと結婚すればいいのに…
11月に入ったから、とりおきしてた本買うんだ―!ヽ(^o^)丿しをんちゃんの新刊とか!!楽しみだなー!!!