[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏コミスペースもらえました!
ほんとね、お友達とも話してたんだけど、コミケ落とされると凄い凹むのよ。
「おめえなんかいらね」って言われた気分になるの。実際には一部のサークルさん以外は抽選なんだけど、自分に降りかかると途端に卑屈な気分になってね、「じゃあいいよ、もう書くのやめる」っていうふてくされた気分になっちゃうのよね……同人上がるときとか、ジャンル移動するのってこういうのもきっかけの一つだと思うんだよね。完全に落ちたことへの八つ当たりなんだけどさ。
だからこそ、受かったときには新刊を出さないとなって思っちゃう。
頑張りますね!!!
この前出したのが現パロだったから、夏は海賊がいいかなって思ってる。
あとさー、やっぱりどのカップリングでも一遍はやっておきたい吸血鬼パロもやりたいんだよねー。ファンタジーパロとかもやりたい……!!どうしようかなー。ぼんやりしてるとあっという間に締め切りだからな……!
あー、仕事が早く落ちついてくれればいいなー!!><
拍手返信
>和歌様
ふぎゃー!!ものすごく返信が遅くなってしまって申し訳ないです><
丁寧なご感想ありがとうございました!!!すんごい嬉しいです!!!!いつもありがとうございます!!現パロは自分の萌えを詰め込んで書いてるので、読んでもらえるのが嬉しくて!!!ローちゃん書くの初めてで、すごく苦戦したので楽しかったと言ってもらえて良かったです~!!!ヽ(^o^)丿
次の本は夏コミになるかと思いますが、機会があったらまたお付き合いいただけると嬉しいです!!
読了本
「沈黙の書」乾石智子 東京創元社
面白かったー!!!オーリエラントを舞台にしたシリーズなんだけど、時系列的にはオーリエラントの初めの時代のお話だから、ここから読んだ方がいいのかも知れない。
この方は本出すたびにいい意味で文章が読みやすくなっていくなあ。デビュー作の夜の写本師の時は面白かったけど時々文章を噛み砕くのに詰まる時があったんだけど、今回はほとんどそれもなくてオーリエラントの世界にどっぷりはまれる。面白い。ファンタジー好きなら読んでみるといいよ!
「ヴァイオリン職人の探求と推理」ポール・アダム 東京創元社
これ!!!すっごい面白い!!!!
過去に行方不明になった幻のストラディヴァリをめぐる殺人事件を被害者の友人のヴァイオリン職人と刑事が追うんだけど、ヴァイオリンに興味ある人はめちゃくちゃ楽しめると思う。多少音楽もかかわるけど音楽ミステリではなくてヴァイオリンの歴史ミステリなの。ヴァイオリンのディーラーの内幕とか、贋作の話とか、面白かった!絵画ミステリとか骨董ミステリとか好きな人は楽しめると思うんだ。何より読後感がいいんだよ……!!最近のミステリにありがちな、どろっとしたラストじゃなくていいんだ。あんまり書くとネタバレなっちゃうから書けないけどねー。
こんな調子ですが今年もよろしくお願いしまーす!!
いやね、12月から年明けの忙しさがちょっと予想を超えてまして。忙しくたって日記くらい更新できるだろうって言われたらそうなんすけど、気力が……
12月が忙しいのはいつものことなんですけど、それでも今までは25日過ぎれば割と平和だし年明けは暇だったんですけど、今年はものすごい仕事量で……いや、ありがたいことなんですけどね。
しかしどんなに忙しかろうとうちの会社は給料は上がらないしボーナスも増えない……
でも、私はまだしもアルバイトの子たちはほんとにほんとに頑張ってくれて、いい子たちに恵まれたなぁって……その子たちもこの春卒業していなくなってしまうので、そうすると春からほんとに大変になる……がんばろう……
ええと、週一で更新!とか大ウソ吐いておりましたが、ようやく異端者の時計⑤を更新しました―!戦闘シーンとかもうほんと中二臭すんごい。ハズカシー!って悶えつつアップしましたぞ……
あと2~3回で終わるはずです。よろしくお付き合いいただければと思います!!!
冬コミ、私はゆりぃさんちにお邪魔して売り子をしてました。
原稿のない冬コミって久しぶりでなんとなくコミケっぽくない……年末って感じがしないまま年越ししてしまいました。でも去年の年末はちょっと原稿できる状況じゃなかったので、落ちて正解だったのかな―。コミケで新刊ないとか駄目すぎるし……
夏コミもマルエで申し込む予定です。落ちる気するけどね!!あとマルエの人がどれくらいいてくれるのか……それも不安……
あ、進撃進撃言ってますが、自分で書かなくても進撃は萌の供給凄いから……進撃は買い専で手いっぱいですな。
エース君の一番くじ引いてきたよ!!!
予想通りっつうか、もうフィギュアとか全然当たんねえの!!!くっそ!!!!
でもクリアポスター当たった!!これはほんとかっこいい……普段ポスターとか貼らないけどこれだけはそっと飾ってみた!ほんとかかっこいいわぁ……(∩*´꒳`*∩)
くじやってるコンビニになかなかたどり着けず、結構な距離をチャリで疾走する羽目になりました。3件目でようやくあったんだけど、店員さんはテンション高く良い方でした……
「もういいんですか??」とフィギュアをあきらめた私にもっと買えと要求するハイテンション。まあ、あからさまにがっかりしたからな!!!はー、ポスターかっこいい……
読了日記
ちょっと久しぶり過ぎてどれ読んだかあんまり覚えてないんですが(いつものことだ)思い出せたものから書いてく。
・「結ぶ」皆川博子 創元推理文庫
鳥少年に比べてこちらはより幻想色が強いラインナップ。美しくて恐ろしい世界観は流石としか言いようがない……ほんと凄い、この人は……これは幻想文学読みなれてないとちょっと
「???」ってなりそうなので、お勧め!とはいえないけど、幻想文学好きな人は読んでほしいわ~。すんごいきれいだよ~。
・「づれづれ、北野探偵社―著者には書けない物語」河野裕 角川文庫
これがさ、面白いの。シリーズの2作目。1冊目買ったときラノベ出身の作家さんだから期待してなかったんだけどその時数冊買ったライトミステリの中で一番面白かったので2冊目買ったのね。そしたら2作目の方が出来がいい。これはいい傾向。表紙が秀良子さんだからBL臭凄すぎて男性が買いにくいんじゃないかなって思ったけど、これは男性でも楽しめるとおもう!米澤穂信とか加納朋子とか好きな人は読んでみるといいと思うな。幽霊出てくるからそういうのはミステリ的にNG!って人は無理だろうけど、日常の謎ミステリの中でもあまり類似作が浮かばない内容なのね。
自殺したカリスマ劇作家の未発表脚本をめぐる謎なんだけど、これは面白い……あんまり書くとねたばれになっちゃうから書けないけど!ライトミステリだから気軽に読めるしパーって読めちゃうので旅のお供とかに読んでみるといいかも!!
・「陰陽屋は混線中」天野頌子 ポプラ文庫ピュアフル
去年ドラマ化してましたねー。私は見てないんですが。ドラマ化前から読んでいたシリーズだったので、ドラマ化して逆にびっくりした……どうすんの?って思った……どうだったの?まあ、ドラマには興味ないんですけど、このシリーズはガッツリジュブナイルで児童書感覚で読んでます。シリーズとして凄い面白い!って思うほどではないのになぜか新刊出てると買ってしまう不思議。なんというか、ほのぼーのしますな!!
皆川博子読んだ後だったので軽めな本が続いたね。あと何読んだっけな……思い出したらまた書きます。今は渡辺温読んでるんだけどこれすっごい面白い……!!!!分厚いし、遅読なので感想書くの時間かかりそうだけど、これは最後まで面白い予感しかしない!!!
まあ……更新っつっても以前サイトに載せていた奴を上げただけなんすけどね……
ずいぶん前にサイトで連載していた吸血鬼パラレルの「異端者の時計」に手を入れたものです。基本的なストーリーは変わらないのですが、文章を修正してます。冒頭部分に手を入れるだけでも結構時間がかかってしまったので、最後までアップするのはのんびりペースになるかと思います。このシリーズ、一応3作あるので、できれば最後までアップできたらいいなーと思っています。とにかく、異端者の時計だけは最後までちゃんとアップするぞ!!
よろしくお付き合いくださいませヽ(^o^)丿
読了本
「目白台サイドキック・魔女の吐息は紅い」太田忠司
うん……なんかさ、1冊目読んだときにあーこういうやつか……って思ったのにすっかり忘れて2冊目出たんだ―って買ったわけで。いやね、太田だから読めるよ。それなりに面白く読めるんだけどね。心霊探偵八雲とか好きな人は割と面白く読めると思うんだ。ただ、これはミステリじゃなくてファンタジーだよねって思ってます。あとホモ臭凄いです。いろんな意味で。
「つれづれ、北野坂探偵舎」河野裕
表紙描いてるのが秀良子さんで、ちょっと気になったから読んでみた。買ってから著者紹介読んで「あ、ラノベ出身や」って思って期待してなかったんだけど、なんのなんの結構面白かったぞこれ!!!ラノベっぽさはないね。これもファンタジーですな。ミステリではない。でもこういう幽霊の使い方は嫌いじゃないぞ。ささらさやとか好きな人とか結構楽しめるんじゃないかなー。キャラクターも嫌味がなくて不必要なホモ臭はせず、でもそこはかとなくホモ臭い感じがとても良い。でもこれミステリじゃないよね?
この2冊は、角川のキャラクターミステリって企画?フェア?でこういう系のミステリの新刊が何冊か出た時に買ったんだけど。もう、ミステリの定義が最近わかんなくなってきたわ―……ジュブナイルだと思えばいいんだよね、きっと。
次は麻耶雄嵩の貴族探偵を読む予定~。
まだまだ積ん読がいっぱいだ!!!皆川博子早く読みたい!!!でも我慢する!!
小ネタはぽわぽわ思い浮かぶんだけど、小説って小ネタだけじゃ成立しないからなー。
再録も出すなら短編1本くらい入れたほうがいいのかなあって思うと、2か月なんてあっという間だし。再録の編集とか考えたら全然時間ないんだよね。なんでイベントまでまだ先だし、とか思ってたのかほんと自分の思考回路に疑問を覚えるね。
コピー本サークルだった時期があまりにも長かったから、イベント前日までに出来上がればいいって考え方が染みついてるんだろうなー。
何より…オフで出すなら表紙を考えなくちゃいけないんだ…水夢は自力で作ったんだけど、やっぱり豆ちゃんが作ってくれたやつに比べると凄く出来が悪くて…色とかもそうだけど、デザインセンスほんとにないなーって思ってしまう。自分で描けないから素材を引っ張ってくるんだけど、素材を探すことにも時間を取られるし。もう白い目で見られてもいいからって9月は休みいっぱいもらってしまった。せっかく取ったお休みだし、有効に使わなくちゃねー。
後アレだ、冬コミがもし受かったら、有栖川の原稿終わり次第すぐにマルエ原稿に取り掛からないと間に合わない。落ちればアリスの原稿に集中できるんだけど、こればかりは当落出てみないと分かんないからなー。キャラクターの話し方が全然違うから、同時進行すると頭の中がぐちゃぐちゃになるんだ。だからできるだけ早く原稿を仕上げてしまいたい。
がんばろー。
そういえば、今日有栖川チャットをみてたんだけど(あまりにも人数が多くて会話に参加せずほぼ挨拶botみたくなってた)なんというか、有栖川も書き手も読み手も若くなってるんだなーって思ってしまったよ。わちゃわちゃしてて賑やかで凄い楽しそうだった。正直おばちゃんはちょっと気圧され気味だったぜ☆
英都祭当日は本当にみなさんの邪魔にならないように端っこのほうに配置してほしい…おばあちゃんは隅っこでそっとみんなを見守っているからね…あ、でもアレか、邪魔にならねえなら島中配置してもらったほうがいいのかー。まあなんにせよ、人見知りが激しい私はただ地蔵のようにスペースでじっとしているだろうよ。ふふ…
そういえば、二年?三年かな?前くらいに出た有栖川イベントの時、翌週かなんかにワンピのイベントがあってそれ合わせの原稿を会場でずっとやってた覚えがある。手書きでノートにしこしこ書いてた。そんで12時くらいには本がなくなっちゃって、すごすごと退散した覚えが…
チャットでもみんな言ってたけど部数決めるのって本当に困る。
アリスでのイベント参加は今のところ英都祭だけだから、在庫を抱えるのは厳しい。有栖川って書店の利用率ってどれくらいなんだろうなー。でも前に出た時のことを考えるとあんまり早くなくなるとスペースに居難いし。ブランク長いから、もう50部くらいでいいんじゃないないかなって思ってるんだけどもどうなんだろうねえ…オンリーは結構部数出るときあるからなー。わからんわー。
ワンピに移動してきたばっかりの時も部数で毎回悩んでたけど、今はアリスで悩む。
一線を退いている老兵はこっそりとイベント参加するのであった…
ところで!!!
一番くじが!!たいへんなことに!!!
エピソードオブルフィのASLもほしいよねー。エピソードオブエースはもうなんつうか、トラウマのところ以外ならみんなほしいじゃない?箱買いすれば全部手に入るけど、それは果たして喜びなのだろうか、と今ちょっと考えてる。こうさ、くじ引いて当てたらもんの凄くうれしいわけじゃないですか。でも、くじ引いて万一トラウマのシーン(があるかどうかしらないけどさ)とか引き当てちゃったらもうほんと死ぬよね、心と毛根が。あとアレだ、扉のさ、成長したASLとかがあったりしたらもう絶対欲しいんだけどね…お金…お金が…
マジで毎日のようにタイガーアナルで進撃本を駆逐してる場合じゃない。この2カ月くらいの間でいくらアナルにつ込んだかわかりゃしねえわ。恐ろしい。兵長熱、ちょっと治まったかなって思ってたけど、全然でした。この前の壁博の後凄い勢いで本が出てるんだもの…ほしいんだもの…
でもエース君のフィギュアほしいし…
大人になったら、我慢ってできるようになると思ってた…
でも実際大人になってみたら、全然できない。つうか子供のころのほうが諦めよかったわー。
そんなこんなで、とりあえず原稿します頑張ります本当です。
今6~7割くらいかなー?思ったよりも短いお話になりそうです。
現パロで、甘ーいお話になる予定です。目指せBL!!!
昨日誕生日だったので、ここ数日ちょっと夜遊びしていて原稿をしていないので、今日は頑張る!って思ってたんだけど…途中2時間くらい意識がなかったのは秘密です。
原稿の中で、シャンクスをエース君の義父というか保護者?という立場にしているのだけれど、やっぱり違和感ありますかねー。じいちゃんにするのが普通なんだろうけど、ちょっと違うかなって思ってシャンクスにしたんだけど、どうなのかな。まあ、イメージ違ったらごめんなさい。
本当は今週中にラストまで書いてしまって、来週は推敲に入らないと表紙とか間に合わないんだけど><
このペースだと、いつも通りのシンプルな表紙になりそうです…
読了本
「ばけもの好む中将」
しゃばけみたいなお話かなーって思って買ったんだけど、ちょっと違うかな?日常の謎系のミステリなんだけど。
超絶美形の中将と12人の姉のいる中流貴族のコンビの謎解きなんだけど、なんとなーく、陰陽師の二人を思い起こさせるような…。それでいて陰陽師の二人ほどの信頼関係があるわけでもなく、これ書いたの男の人らしいけど、なんか…立ち上るBL臭がwwww妄想しっぱなし。ある意味面白い本でした。謎ときに関してはちょっと言うとネタばれになっちゃうから書かないけど、んー、まあ、ラノベっぽいかな?もう少し雰囲気のある小説を期待していたのでその辺は期待と違ったけど、気楽に読めるライトミステリだと思えばいいのかなー。
拍手返信
>和歌さま
こんばんは!!メッセージありがとうございます!!
フォントの件、参考にさせていただきます!!!どうしても自分でやっていると分からなくなってくるので、ご意見を頂けるとすごく助かります!!!ありがとうございます!またご意見があったらぜひお聞かせください!
次のお話は「よるの夢~」とは全く雰囲気の違うお話なんですが、また読んでいただけたら嬉しいです!
「骨董屋探偵の事件簿」
最初の1話を読んだときはこれはもしかして超能力探偵ものか…とちょっとアレかと思ったんだけど!やめなくてよかったわー。ちゃんとしたミステリでした!!!まあ、ちょこっと探偵の能力がアレなところはあるけど、サイモンアークとかああいうの好きな人は面白く読めると思うなー。しかしこの本はほんとに装丁がいい…
「RDG6巻」
6巻が文庫になるの待ってたんだけど、友達が貸してくれるっていうから読んだ!!
う・・・ん?うん、終わって、ないの、かな???ん??
なんだかいろいろほったらかしな気もするけど、一応はまあ…終わってるのかなー?って感じでした。
あ、いや、面白いっすよ!!マジでマジで!!!
以下拍手へんしーん
>和歌さま
こんにちは!!拍手メッセージありがとうございます!!
お返事不要とのことでしたが一言お礼だけでも!!趣味全開で書いたお話だったので、少しでも楽しんでいただけたのなら本当に嬉しいです!!読んでくださってありがとうございました!!!( n´∀`n)
ブログは動いているみたいなので支部の方はブログに貼り替えました。
作品自体は公開していないブログのみのサイトだったので、まあそれほど問題はないかな、と……
ただ、支部は登録しないと見れないから、サイトがないと困る、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれないので、一応復活出来ないかやってみますね。
ただ、メインで情報発信するのがこのブログと支部とツイッターになるので、よろしければそちらを改めてブクマしていただけるとありがたいです。
パソコンのこととかよくわからなくて申し訳ないです><
決して故意に突然消滅させたわけではないので、その言いわけだけさせていただきます!
申し訳ありません!!
というわけで、次のイベントの予定は未定です。
一応、インテに出ようかなぁとは思っているのですが、落選のダメージで今やる気が限りなく0に近くて……すいません。お友達に「委託するよ」とも言っていただいているのですが、落ち着いたら決めますね。今回は落ちるだろうなーとは思っていたのですが、周りがほとんど受かっているだけにちょっとショックが……
オフセットにするならそうのんびりもしていられないんですけども。
プレショのチケットをお友達に取っていただけたので、インテ自体には行きます。ただ、自分では出ないで豆ちゃんのスペース(多分サイコパス)で売り子とかしてるかも。そんな感じなので、もし新刊を出すと決めたらまたご報告しますね。うーん、やっぱり自分のスペースじゃないとなかなかモチベーションは上がりませんね。
今のところ出たいなと思っているイベントは11月の有栖川オンリーです。これは休みが取れるようなら出たいです。
新刊と可能なら、再録とか出せたらなーとも思っています。有栖川は9割コピー本しか出していないので……もうだいぶ古い作品なのでかなり手直しが必要ですが。
あと、どこかのイベントで進撃で出たいと思っていたのですが、ちょっと事件があってこれまたやる気が落ちまくりまして……うううん、ちょっと、メンタル弱すぎる!!!駄目だな!!!
落ち着いたらまた、いろいろ決めたいなと思ってますので……ちょっと時間ください……しょんぼり。
スペースに来てくださった皆様、ありがとうございました!!!
新刊の書店通販が現在一時的に品切れになっていますが、追加分の送品はしているので近日中に再開されると思います。再録の2冊目「baci!」も送っていますのでそちらも再度アップされると思います。
よろしくお願いします!!
再録本の1冊目ですが、手持ちの在庫も全て売り切れてしまっています。
弱小サークルですので、再録の再販は流石に厳しくて……再録って印刷代が高い!!(´>ω<`)
読みたいと言っていただけるのは本当にうれしいのですが、申し訳ないです。
しかし、3冊も再録を出せるなんて!マルエで活動し始めてから結構書いたんだなー……
3冊目のあとがきにも書いたのですが、再録のタイトルは一応つながっています。
「bacio!」「baci!」「mi tu baci!」→「キス」「キス(複数形)」「キスして!」
1冊目を出した時から3冊目までタイトルを決めていたので、3冊目まで出せたらいいなーと思っていました。
なので無事に3冊再録を出せて本当にうれしいです。
お付き合いくださってありがとうございました!!!
次回のイベント参加は受かったら夏コミの予定です。
「なんかねー」って言いながら仕事してました。疲れちゃったわー。
さて、ピクシブにスパコミのおしながきをアップしました。
[pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35307834
値段と表紙くらいしか情報ないですけど……一応、ね。
あと、コピー本は無配になりました。マルエで海賊設定です。
突っ込んでないけど一応R18にしてます。ちょっとウフンなシーンあるからね。
明日製本しますが……うん、多分……それなりの数があると思う……
一応夏コミの準備本の予定だったんだけど、書きたいところは書いちゃったから出さないかもー。
カットしたウフーンなシーンを加筆してそのうちpixivとかに上げるとか?そんな感じになると思われます。
当日は一人参加なので大抵スペースでぼーっとしていると思うのですが、買い物もしたいのでお留守タイムが結構あるかも知れません……ハイキュー買いたいの……いなかったらごめんなさい。
あと、もしかしたらおまけが付けられるかも!!!!ちょっと予定が当日までわからんのですが。
ではよろしくお願いしまーす!!