[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベントお疲れ様でした!!
なんだかすっごくすっごく有栖川への愛を感じるイベントでしたね!企画も盛りだくさんで、参加サークルさんの欠席もなくて、一般の方もいっぱい来てて、まだまだ小説ジャンルも元気だなってうれしくなりました。
ぺら本でしたがなんとかコピー本を出し、アホな内容ですがペーパーも出し、ってアビなりに頑張りましたよー。でもやっぱり後悔、というかもっと頑張れなかったかなーと思ってしまった…サイトもシブも全然更新できてないのにお声をかけていただけたりすると、うれしい半面だらだらしていた自分を叱り飛ばしたくなる…もっと早くに書いていればオフにもできただろうし…
イベントが終わるといつもそんな後悔をしてしまう…駄目だねえ、ほんとに。
よくさ、ツイッタとかで「自分の作品に貶すとかあり得ない!」みたいなのが回ってくるけどさ、貶すとかそういうことじゃなくって、もっと頑張れたんじゃないかっていうね。
あと、ここ数年、仲良くしてもらえるお友達ができたのでなんとなく忘れてたんですが…アビ、ものすごく人見知りでした…( ∩ω∩ )全然スペースから外に出られないチキンだった…挙句に買いものも友人に行ってもらう始末…ほんとに…アビってやつは…結局ほとんど売り子さんとしか会話してねえし。
なんだか愛想のない人間ですいませんでした…凄い緊張してたんです!!( ∩ω∩ )
今のところ次のイベントは申し込んでいませんが、また有栖川でもイベント出たいですねー!
その時はよろしくお願いします!
再録残部は書店委託しますので、通販をご利用いただけるようでしたらよろしくお願いします!自分で言うのもなんだけど、再録の表紙凄いかわいくできたと思うの!!!
お手に取ってくださった方、ほんとにほんとにありがとうございました!!!!!
よし、ゆりぃさんの誕生日マルエを書くぞー!
拍手お返事
>和歌様
こんにちは!メッセージありがとうございました!!
お返事不要とのことでしたが、一言お礼だけでも!と言ってもすごく遅くなってしまったんですが……(´>ω<`) 無事にイベントで本を出すことが出来ました!えへへ、がんばりましたよー!!
とっても嬉しいお言葉ありがとうございます!今のところイベントには申し込んでいないのですが、仕事と時間とネタの折り合いがつけばガンガン申し込んでいくつもりですので、機会があったらまた読んでいただけると嬉しいです。
とりあえずはネタ収集の為にもたくさん本を読みたいな!と(笑)
ホントにホントにありがとうございます!!これからもよろしくお願いします!ヽ(^o^)丿
サンプル出したらほぼ全文になるんじゃねえの?っつう勢いでぺらぺらですが、お手にとっていただけたら嬉しいです。学生時代の火アリで20ページくらい。6日に支部にサンプル上げられたらいいなって思ってます。
まだ初稿の段階でこれから手を入れるので削ったりしたらもっと短くなるかも…( ∩ω∩ )表紙も作ってあと、タイトル考えないと…タイトル苦手><
できたらペーパーラリーにも参加したいんだけど…うーん、間に合うかなー?
あ、コピー本もR18なのでこれでめでたく英都祭の新刊すべてにR18ついちゃったよ☆てっへ。
本当にギリギリになってしまうと思うのですが、イベント前にこちらとツイッタあとできたらpixivに情報を載せますので、見ていただけると嬉しいです。
久しぶりだというのにグダグダですいません…
久しぶりに火アリ書いて思ったんだけど、火アリはファンタジーのパラレル妄想楽しいね。マルエだと現パロ妄想楽しい。書かないけど進撃も現パロ妄想楽しい。
ところで、冬コミですが落ちてしまいまして…(ノД`)まあ落ちるだろうなって思ってたんですけど。それにしてもワンピのスペース数は少なくなりましたね…さみしい限り。
今後のイベント参加の予定は今のところありません。来年は春にもプレショがあるからお金貯めたいので、冬インテも参加はしないかなー。
お友達はいろんなイベントに出ているのでイベント自体には顔を出したりしてると思います。また何かこれ書きたい!ってネタが浮かんだらフラッと出てると思うのでその時はよろしくお願いします。あ、イベント参加をやめるとかそういう話ではなくて、ただ単に、今申し込んでるイベントがないよっていうことです。
最近読書量が凄く少なくなっているので、しばらくはちゃんと本を読まないとなって思ってます。日本語が日に日に出てこなくなる…良くない傾向ですなー。
とにかく今は先月からひき続けている風邪をなんとかしないと。ずっとゲホゲホしてるからまた肋骨痛めそうで怖い><英都祭までには治したい!!
読了本
鳥少年 皆川博子
すばらしい!!!なんてきれいな文章だろう!!皆川さんは長編(しかも割とガッツリ長編)のほうが評価されてるけど、短編もお上手だなぁ…本当に短いお話ばかりなのに、きっちりと話に落ちをつけている。凄い。「あっ!」と言わせるような終わり方も素晴らしい。
この本は装丁も凄くいい。きれいで本の内容にぴったり。これは幻想小説よりもミステリ小説集なんだけどそれでもやっぱり幻想的で…。はあ、うっとりしちゃう。今月出る予定の新刊も楽しみだなー。
名探偵の証明 市川哲也
すいません、うそついてます。これ読了してません。
だって…事件が起きる前から犯人わかっちゃったんだもの…いや、それでも同僚は最後まで読んでたけどね。私は、もういいかなって…で、後から同僚にネタばれされたんだけどやっぱり犯人アイツだったわ。だめじゃん。キャラの設定でバレバレだぞー。えっと…うん、まあ…デビュー作だしね!!頑張れ☆
あとなんか読んだけど忘れたなあー。
今は暗い宿読み返してる。ほんとにヒムはアリスのことが好きで好きでしょうがねえな。
もうこいつら何なの?さっさと結婚すればいいのに…
11月に入ったから、とりおきしてた本買うんだ―!ヽ(^o^)丿しをんちゃんの新刊とか!!楽しみだなー!!!
現在進行形で頑張ってはいるんだけども、ちょっと厳しそうです。今月いっぱい頑張って様子を見てみますが…ううう…
でもせっかく英都祭出るのに書き下ろしが全然ないのもさみしすぎるので、もし新刊が出せないようなら再録をお買い上げくださった方におまけコピー本をお付けしようかと思っています。あとペーパーラリーも参加したいし。
あれもこれもってやってると全部が駄目になりそうなので、今月いっぱいまで頑張ってみてダメそうなら新刊はきっぱり諦めてとにかくおまけ本を書く!!!
そういう方向で頑張ります。ほんとにふがいなくて申し訳ないです…
再録に載せきれなかった本をpixivにも載せたいし、やりたいこといっぱいあるんだけどどうにも手際が悪くて駄目ですね。
もう台風来ないでほしいわー。アビは片頭痛持ちなので、気圧がさがると頭痛が酷くて何もできなくなってしまうので…10月に入ってまでこんなに天気が悪い日が多いと困る><
とにかく!ペラペラでも書き下ろしがテーブルに乗るように頑張ります!!
読了本がいくつかあるのですが、メモるの忘れたり何だりで忘れちゃった☆"<(*◔ω◔*)┐てへ。
ディズニーホテルにも泊ってきた!!一日目のシーでガイドさんお願いしてたんだけど、それが凄いよかったからランドでも急きょガイドをお願いした!!しかしガイドさんて凄いね!落下の時の写真とか、もう「スン」って澄まし顔とか微笑みとかで写ってんの。私がこの世のものとは思えない顔してんのに!!!安くはないけど、機会があったらガイド頼んでみるといいよ!!アトラクションすいすい乗れちゃうから!!!キャラグリでミッキーとかキャラクターともガッツリ写真とれたし、ランドとかすっごい混んでたのに乗りたいアトラクションは全部乗れた!!!タワテラとか3回も乗っちゃったもんねっ☆
で、二日目のランドでもガイドの間に乗りたいものは乗れたし、後半疲れてしまったのでハロウィンのショーを見た後に早々に退園してしまった。プーさんと2回目のホーンテッドマンションのファストパスも取ってたんだけど、ショーを隣で見ていたかわいい子供連れの親子にあげちゃった。
ものっすごく充実したディズニだったわー!!!ほんとに楽しかった!!!
さてさて、そんな自慢(笑)はともかくとして!
再録2冊入稿しましたーっ!!!!ドンドンドンパチパチパチ!!!ほめてー!!!
金銭的にはもう大打撃というかマジで瀕死なんですけど。私今何か急病になっても病院に行けないくらいお金ない…( ∩ω∩ )大人なのに!!!!これ凄い余ったらどうしようかね…
こんな感じの2冊です!!!収録作品はpixivのほうでサンプルと一緒に載せますねー。
pixivはこちら
当日まで見れないのでちょっと不安だけど… きれいにできてるといいなー!
お手にとっていただけるとうれしいです!つうか、大量に余ったらアビが死ぬよ!!!
「猫舌中華飯店」スペース№は22です。よろしくお願いします!
有栖川ではほとんど他のサークルさんと交流がなかったので、緊張するぅ…><
お隣は御本を買わせていただいているサークルさんなので、挙動不審になりそうだ!
元気よくご挨拶できるように、なんとか本を出さなくては!
再録のほうは表紙もできたのでなんとか目途が立ちそうです。できれば早割で入稿したい…
表紙のサンプルは後でpixivにあげておきますねー。
データ入稿の仕方とか調べておかないと…ギリギリであわてるのヤダし。
再録が終わったら新刊を書く!院生×社会人で書きたいなーと思ってるんだけど、ネタは浮かんでいません。つうかさ、原作読んでるとアリスはいつも頓珍漢な事言ってるけど、私が書くほど乙女でもねえなって思った。うちの子泣きすぎ。
あと、もうエロっていうとふぇらってくらいいつもどっちかがご奉仕してるので、今回は違うのがいいなって言ったら友人から座薬ぶち込めって言われたんだけど。
座薬ぶち込んだら、私が火アリストの人々から銃弾ぶち込まれるんじゃないの?どうなの?
というか、再録が完全R18なので新刊は健全でもいいかなって思ってる。
来週末はディズニ行くから、なんとか今週中に再録の編集を終わらせて新刊に取り掛かりたいなー。
がんばるよー!!!
読了本。
書くの久しぶりすぎてもう何読んだか覚えてないわ。意味ねえな、このメモ。
「群衆リドル Yの悲劇'93」古野まほろ
古野まほろがありっさんに心酔しているというのは結構有名な話なので気にはなっていたんだけど、分厚いからなって後回しにしてた。文庫化したからいい機会だしって読んだんだけど。
結構面白かったぞ!!いろいろ突っ込みどころはあるけれど、本格ミステリに真正面から取り組んでるなって感じが好印象。密室ものど真ん中の設定だけど、あえてその舞台を選ぶこともミステリへの覚悟を感じて嫌いじゃない。講談社ノベルスで出てたシリーズは今幻冬舎に移動してるね。なんでだろって思ってたんだけど、いろいろあったんだねー。講談社もなんか迷走してるからなぁ…作家どんどん移動してるもんね。
あとありっさんの古い本をいろいろ読んでましたが、初読でもないので割愛します~。
パラレルを集めた再録と原作設定集めた再録。
それぞれ150P↑↓で1000~1500円くらいになるんじゃないかと思われます。
タイトルは「ヘイホー(仮)」と「メロメロ(仮)」で!!!もっと効果的なヒムの名言がないか模索中「さあ、おじさんに話してごらん」も嫌いじゃない。ヒム名言ありすぎ。
こんなのどう?っていうのがあったら教えてください☆
収録するのは2006年までの本で、以前出した再録に収録したものは入れません。あと今支部に載せてるのもはずしました。以前再録出すときにとったアンケートで「objet」と「病鳥」が多かったのに長いからという理由ではずしてしまったので、今回は入れたかったのでなんとかぶち込む。
相変わらずあまり編集が得意ではないので、そっけない本になりそうですが、無事に発行できたらお手にとっていただけるとうれしいです(◍′ω‵◍)
形になってきたらまたサイトと支部でご報告しますねー。
有栖川で本出すの久しぶりだからドキドキする。これで大量の在庫を抱えたらもうアビは在庫とともに東京湾に沈むしかないです…同人って金かかる!!!!
読了本
「黒猫の遊歩あるいは美学講義」
うーん…なんか、表紙とタイトルに惹かれて買って失敗するパターンでした…単行本で気になってて、文庫化したから読んだんだけどねー…
いや、凄くツマンナイってことじゃないの。それなりに読める。夕飯の後で謎を解いたりする執事とか出てこないからちゃんと読めるんだけどね…なんというか、これ、ミステリじゃない…って。謎解きが強引過ぎる上、動機もはぁ?って感じ。それでもなんとなく読めてしまうのだから文章はちゃんとしてる。ホームズ役の美学者とワトソン役のポオ研究者っていう設定なんだけど、この蘊蓄がねー…なんだろう、京極の蘊蓄とかって、意味がわかろうとわかるまいと読ませる力があるんだけど、この蘊蓄は意味はわかるけどさほど面白くない。謎をむりくり「美学」という枠の中で解こうとするからかなー、なんか強引なんだよなー。あと探偵役、天才っていう割にはあまり天才っプリがわからんし、意地悪で口が悪いとかいう割にはそれほどでもないっつうかむしろ優しいよね、この人。口悪いとかいう設定じゃなくていいのに。
ツボに入る人は入るんだろうけど…私はポオ好きだけど、いまいちだなって思っちゃった…
なんか聞いた話だとこのシリーズ2冊目以降はだいぶ感じが違うらしい。迷走してんのかな…?
でも2冊目を読む予定は今のとこないです。
次も単行本で気になってた本を読む!!
なんか、カットが送られてないって…うーん?送ったと思うんだけど…
で、改めて申し込みし直したんだけど、なんか、また送れてない気がする。
とりあえず送れてなかったら連絡くれって備考に書いたけど、なんかもう、カットはいいかな…って気分になってます。文字書きだし…ね…
あと全然原稿が進んでないにも関わらず、編み物始めました。はっはっは。
いや、理由はあるのよ。ちゃんと。同僚がね、赤子を年末に産み落とす予定なんだけども、その赤子のために編んでるわけでして。けっして原稿のネタが浮かばないから逃避してるとかそういうんじゃない。そういうんじゃないったら!!!!
久しぶりだからなんかプルプルしながら編んでる。
メモ代わりにちょこちょこ日記に写真載せる。今日の段階だとまだ何作ってんだか全然わからんけどね。
こんな感じ。まだ5段目とかそんなんだけど、ここまで2時間かかってますwwww鎖編みから拾ってく一段目で時間かかっちゃってねー。最後の段とかは20~30分くらいかな。久々だから手が痛い。編み物は無心になれてほんと楽しい…でもまあ、仕事のある日は一日1時間くらいに抑えて、原稿もちゃんとやらないとなーと思ってますよ。マジでマジで。
そんでもって読了本
「政と源」三浦しをん 集英社
なんだろう。この、老人二人が主人公なのに漂うBL臭。ボーイズじゃねえくせに、シニアのくせに凄いホモ臭凄い。おさなじみ設定っつうのは、もう自動的にホモ変換されんのか、私の脳は。まあしをんちゃんだからね、それを想定して書いているんだろうけど…
集英社が女性向けって言ってたけど、これそういう意味での女性向け?って思ったわ…
あ、いやこんなこと書いてるけど面白いんだよ!!!長さ的には中編小説になるのかな?凄い期待して読むとちょっと物足りないかもしれないけど、軽く読むには十分面白いし、これドラマとか漫画とかにしたらいい感じの長さなのかなーって思う。
よくわからんけど、これのイラスト描いてる人はBLの人らしいね。そうだと聞いております。違ったらごめんなさい。きれいな絵を描かれる人だけど、この方の絵が好きとか嫌いとかじゃなくて、私はあまり本にイラストが入っているのが好きではないので…表紙くらいならいいけどさ…なんか、ビジュアルは文章から勝手に想像するからいいの。きれいな絵なんだけどねー。そんなわけで、これは単行本じゃなくて文庫になるのを待ってから買ってもいいんじゃないかなって思います。さーっと読めるから、旅行の時の移動時間とかに文庫で持ち歩いて読むのにちょうどいいかなって。そんな御本。何度も言うけど、つまらなくないよ!ちゃんと面白いよ!!私がしをんちゃんに過剰な期待をしているだけです(笑)
>和歌様
こんにちは!!丁寧なご感想とメッセージありがとうございます!!!返信不要とのことでしたがお礼だけ言わせてくださいね。拙いながらもマルエ好き好き~っという気持ちで書いている本たちなので、楽しかったと言っていただけると本当に嬉しいですっ。現パロのエースくんを可愛いと言ってくださると、今回はBLを目指して書いていたので目標達成!な感じで嬉しい……(∩*´꒳`*∩)ありがとうございます!次は受かれば冬コミになる予定なので、よろしければまたお付き合いくださると嬉しいです!!ありがとうございました!
>奈央様
こんにちはー!インテお疲れさまでした!ご挨拶出来て良かったです!メッセージありがとうございます!読んでくださってありがとうございました!!!一番くじ!!!エースくんの方ならきっとマルコも出るはず!って信じてる……!!どこまでお金を掛けていいのか悩み中です><そして進撃ヽ(^o^)丿わーい!いっしょにへちょを愛でましょうぜ!!
メッセージありがとうございましたーっ!!!
読了
「46番目の密室」有栖川有栖 講談社文庫(再読)
アリスオンリー出るし!っちゅうことで昔の本を読み返しちゃおっかな☆って思って読んだんだけどさ。いやああ!!!面白いよね!!有栖川ほんと面白いわ!!!にやにやが止まらんかった!!
このころのヒムって絶口調だわ。もう名言バンバン出てくるし、行動がいちいちかわいい。あと言ってることがなんか…めんどくさい男の匂いがするwwwww若いころ読んだときはひたすら「ヒム!かっこい!」って思ってたけど、今読むと超めんどくせえ、こいつ。ほんと好きっ!!!!(結局好きなのか)ツイッタでヒムの名言botありそうだな…探してみよう。
トリックは全然覚えてなかったくせに、犯人と動機とヒムの名言はかなりの精度で覚えてました。あとさ、改めてアリスの駄目っプリにたまらない愛しさを感じたんだぜ…あのアホの子ほんとかわいい。そりゃヒムも助手としてそばに置きたがるよ。とんだ癒し系だよ。火アリいいわぁ…最後のシーンとか、「火村がそう言った時、私の頬に何かが触れた」って一文読んだ直後、え!ヒムってばキスした!?って思ったのは私だけではないはずだ。初読、再読、再々読、再々…読…何度読んでもそのシーンでにやりとする。つうかそのシーンだけじゃなくてにやりとするけど。にやにや止まんないけど!!!
再読なので内容には全然触れてませんが、とりあえず面白かったから読んだことない人は読んでみてね!って話。もう突っ込みどころ満載過ぎて…床を転がるから。
面白かったー!表題の「黄夫人の手」はどっかで読んだことある気がするんだよなー。多分何かのアンソロジーに収録されてたんだろうな。創元の奴かなあ…?実家においてきちゃったからわからんけども。「青白き屍」は読みやすいとはいえない文章ではあるんだけれど、話は面白い!終わらせ方とか好きだなー。
ていうか大泉滉って黒石の息子だったの!?黒石の写真て初めて見たけど言われてみれば似てるわー。へええ~。
9月に入ったので、頭を切り替えるために46番目の密室読み始めたんだけど、もう最初のプロローグに全く覚えがないwwwwヒムのセリフとかアリスとの絡みとかは凄い覚えてるのに!!私ミステリ大好きなんだけど、犯人とかすぐ忘れちゃうから、何度でもミステリが読めます。お得!!!
なんでこんなに好きなのに忘れちゃうかなー。不思議~☆
小ネタはぽわぽわ思い浮かぶんだけど、小説って小ネタだけじゃ成立しないからなー。
再録も出すなら短編1本くらい入れたほうがいいのかなあって思うと、2か月なんてあっという間だし。再録の編集とか考えたら全然時間ないんだよね。なんでイベントまでまだ先だし、とか思ってたのかほんと自分の思考回路に疑問を覚えるね。
コピー本サークルだった時期があまりにも長かったから、イベント前日までに出来上がればいいって考え方が染みついてるんだろうなー。
何より…オフで出すなら表紙を考えなくちゃいけないんだ…水夢は自力で作ったんだけど、やっぱり豆ちゃんが作ってくれたやつに比べると凄く出来が悪くて…色とかもそうだけど、デザインセンスほんとにないなーって思ってしまう。自分で描けないから素材を引っ張ってくるんだけど、素材を探すことにも時間を取られるし。もう白い目で見られてもいいからって9月は休みいっぱいもらってしまった。せっかく取ったお休みだし、有効に使わなくちゃねー。
後アレだ、冬コミがもし受かったら、有栖川の原稿終わり次第すぐにマルエ原稿に取り掛からないと間に合わない。落ちればアリスの原稿に集中できるんだけど、こればかりは当落出てみないと分かんないからなー。キャラクターの話し方が全然違うから、同時進行すると頭の中がぐちゃぐちゃになるんだ。だからできるだけ早く原稿を仕上げてしまいたい。
がんばろー。
そういえば、今日有栖川チャットをみてたんだけど(あまりにも人数が多くて会話に参加せずほぼ挨拶botみたくなってた)なんというか、有栖川も書き手も読み手も若くなってるんだなーって思ってしまったよ。わちゃわちゃしてて賑やかで凄い楽しそうだった。正直おばちゃんはちょっと気圧され気味だったぜ☆
英都祭当日は本当にみなさんの邪魔にならないように端っこのほうに配置してほしい…おばあちゃんは隅っこでそっとみんなを見守っているからね…あ、でもアレか、邪魔にならねえなら島中配置してもらったほうがいいのかー。まあなんにせよ、人見知りが激しい私はただ地蔵のようにスペースでじっとしているだろうよ。ふふ…
そういえば、二年?三年かな?前くらいに出た有栖川イベントの時、翌週かなんかにワンピのイベントがあってそれ合わせの原稿を会場でずっとやってた覚えがある。手書きでノートにしこしこ書いてた。そんで12時くらいには本がなくなっちゃって、すごすごと退散した覚えが…
チャットでもみんな言ってたけど部数決めるのって本当に困る。
アリスでのイベント参加は今のところ英都祭だけだから、在庫を抱えるのは厳しい。有栖川って書店の利用率ってどれくらいなんだろうなー。でも前に出た時のことを考えるとあんまり早くなくなるとスペースに居難いし。ブランク長いから、もう50部くらいでいいんじゃないないかなって思ってるんだけどもどうなんだろうねえ…オンリーは結構部数出るときあるからなー。わからんわー。
ワンピに移動してきたばっかりの時も部数で毎回悩んでたけど、今はアリスで悩む。
一線を退いている老兵はこっそりとイベント参加するのであった…
ところで!!!
一番くじが!!たいへんなことに!!!
エピソードオブルフィのASLもほしいよねー。エピソードオブエースはもうなんつうか、トラウマのところ以外ならみんなほしいじゃない?箱買いすれば全部手に入るけど、それは果たして喜びなのだろうか、と今ちょっと考えてる。こうさ、くじ引いて当てたらもんの凄くうれしいわけじゃないですか。でも、くじ引いて万一トラウマのシーン(があるかどうかしらないけどさ)とか引き当てちゃったらもうほんと死ぬよね、心と毛根が。あとアレだ、扉のさ、成長したASLとかがあったりしたらもう絶対欲しいんだけどね…お金…お金が…
マジで毎日のようにタイガーアナルで進撃本を駆逐してる場合じゃない。この2カ月くらいの間でいくらアナルにつ込んだかわかりゃしねえわ。恐ろしい。兵長熱、ちょっと治まったかなって思ってたけど、全然でした。この前の壁博の後凄い勢いで本が出てるんだもの…ほしいんだもの…
でもエース君のフィギュアほしいし…
大人になったら、我慢ってできるようになると思ってた…
でも実際大人になってみたら、全然できない。つうか子供のころのほうが諦めよかったわー。
そんなこんなで、とりあえず原稿します頑張ります本当です。